過去最大規模の粗悪なブリーダーから救われたビーグル犬、幸せになる(2020年12月)
過去最大規模の粗悪なブリーダー 英国動物虐待防止協会(イギリス発の世界最大規模の動物愛護団体)は、2009年にオーストラリアのウォンダイの子犬農場から244匹の犬を押収し、オーストラリア クイーンズランド州で過去最大規模…
過去最大規模の粗悪なブリーダー 英国動物虐待防止協会(イギリス発の世界最大規模の動物愛護団体)は、2009年にオーストラリアのウォンダイの子犬農場から244匹の犬を押収し、オーストラリア クイーンズランド州で過去最大規模…
みなさんこんにちは。ビーグル情報館です。 今日も悲しいビーグルのお話になってしまいますが、実験動物のビーグルを減らしたいと言う願いでお伝えして行こうと思います。 後ろ足が麻痺したビーグル保護される 麻痺した…
皆さんこんにちは、ビーグル情報館です。 今日はアメリカで起きた動物虐待の悲しいニュースをお伝えします。多くの人が知るべき内容だとは思いますが、グロテスクな表現が多いので苦手な人は注意してください。 老犬ビー…
みなさんこんにちは。ビーグル情報館です。 さて今回はビーグル好きにとっては少し悲しい話にはなるかもしれません。というのも、韓国ではビーグルは「悪魔犬」として嫌われているからです。 悪魔犬ってどういう犬なの?…
今日は、インドでビーグル犬が実験動物から解放された話をお伝えします。 下の写真のビーグルちゃんたちも救助隊のお兄さんたちに心をすっかり開いているのか口が裂けています。 インドのプネーとは? プネーはインド西部のマハラシュ…
ビーグル犬などの実験動物の譲渡 実験動物として扱いやすいとされるビーグル犬。 Credit:http://www.enpa.it/it/ 海外では、これらの犬たちを引き取り、傷の治療と心のケアをしてから、一般家庭に里親に…
こんにちは。 今、猫カフェでパルボにかかった猫ちゃんが急死するなどのニュースが問題となっております。 私自分猫カフェは好きですが、行くといつも悲しい気持ちになってしまいます。(別に猫カフェの猫が虐待をされているわけではあ…
ビーグル情報館ではあまり動物の虐待に対する問題や、動物実験に対する記事は書いてきませんでした。 と言うのも、 ・可哀想な話しかなく書いてて私が死にたくなる ・具体的に何をすれば状況が変わるのか記事にしにくい と言う点から…