ナマステ、ビーグル情報館です。
最近旅行でインドに行く機会が多いですが、その時に気になることはどうやってお金を支払おうかと言うこと。現金がいいのかな、クレジットカードがいいのかな、はたまたバーコード決済?など色々考えることがあります。
Contents
インド旅行でメインになる支払い方
現金

一番オーソドックスで一番強い支払い方です。
全財産持ち歩いた場合にスラれるともう何も出来なくなるなど管理面での問題以外は、どこでも使える優れた支払い方です。
インドではクレジットカードが使えない事が多々あるので(後述)少額でも絶対にインドルピーは必要でしょう。
◯どこでも使える
×持ち歩きに難あり
×換金時に揉める可能性がある
クレジットカード・デビットカード

現金の次に使う場面が多い支払い方法。そこそこランクの高いホテルや、ショッピングモール、空港だとクレカやデビットカードの方が面倒はありません。
しかし、バザールや街中では使えない、または使う事自体がリスクとなる場合もあるので注意も必要です。
◯使い方は世界各国共通
◯空港のカウンターで換金するよりもレートがお得な事が多い
×使えない場所が多すぎる
×日本発行のカードは受け付けない場合がある
PayTMなどのQRコード決済

インドでSIMを作ったならこの支払い方もかなり便利。日本以上にQRコード決済が浸透している上に規格もPayTMにほぼ縛られているので面倒がありません。ケータイだけで屋台のご飯とかも買えるし、モールなどでも使用可能。
ただ、そこそこランクの高いホテルの支払いなどは出来ない印象です。
◯現金に感覚が近い
×弾丸旅行だと(インドSIMを入手しない事があるので)使いにくい
インド旅行での支払いの便利さ
インドSIM有り
現金 > PayTM > クレカ・デビットカード
インドSIMなし
現金 > クレカ・デビットカード >>>>>>>>>>>>>>>>> PayTM
インド旅行でのクレジットカードで気をつけるべき事

まず知らない間にスキミングされる、下町だと情報を抜かれる事がある…などはインドじゃなくてもある話なので細かく言いません。
インド旅行で最も問題になるのが、国際ブランドなのに使えないと言う問題。
インド国内でクレジットカードの使えるお店は大概、VISAかMASTERCARDは使えます。しかし、
インドで発行されたVISAまたはMASTERCARDでないと使えない確率が結構高いです。
AMERICAN EXPRESSESは導入している場合は発行国に関わらず使えますが、アメックスの手数料が高いからとお店が隠していたり、アメックスを嫌がられる事がたまにあります。
また曲者なのがJCB。最近、「インド銀行と協力して導入中!」なんて言っていたりしますがムンバイのような都会でも知名度はほぼゼロです。
これから先に使える場所も増えるんだろうとは思いますが、今はJCBはまず使えないと思って居た方がいいでしょう。
国際デビット、国際キャッシュカードなら使えるのでは?
これもクレジットカードと同様何故か使えない事があり。ムンバイなどの都市部だとそんなに困る事はなくても、少し田舎の方に行くとクレジットカード・デビットカード可でもインド発行以外のカードはすべて弾かれたりします。
(お店に悪気はない)
また、国際キャッシュカード付きのデビットカードだからお金を下ろせばいい…と思っても何故かATMで下ろせない事も。
ムンバイやチェンナイのような大都市の銀行ATMや空港ではまず問題ないのでまとめて降ろす場所を決めておけば国際キャッシュカードは役に立ちます。
インドに行くなら現金は多めに

どこでも使える安心感
むしろ普段キャッシュレス一筋の人も、インドではそこそこ現金を使った方がいいと思います。
というのも、PayTMやデビットカードなどのキャッシュレス決済がインド国内で浸透し始めているとはいえ、まだまだ現金文化の国だからです。
インドにいるとよく使うUBERも何故かクレジットカードで後払いしようとすると乗れる車両が少なすぎたり…などの問題もあり、やっぱり細々と現金は必要になります。
旅の予算の60%は現金で持って行った方が間違いはないと思います。
更に博物館や遺跡などの入場料を払う場所で、クレジットカードが使えた経験が私はないので観光をするのならば現金はますます必要になると思います。
日本円からの現金の交換
まず手段として空港の換金カウンターでの換金とホテルなどでの換金、あとはATMで国際キャッシュカードなどで引き出すこと。
すんなり出来るのであれば国際キャッシュカードで引き出すのが一番揉め事は少ないかもしれません。ただ、わりと壊れていたり、操作に不慣れでできなかったり、そもそも何故か引き出せないなどで、ちゃんと使えた事は40%ぐらいな気がします。
そうすると次は換金所などになりますが、騙されて最悪のレートで換金された!と言う人が多いので好みが分かれます。
ただ個人的に思う点としては、多少レートが悪くても空港の換金カウンターで多めに変えておいた方がいいとは思います。
理由としては、すぐに移動でタクシーを使う事になるので現金は必要だろうし、行くホテルが現金を監禁してくれるところかも分からない。さらに行くホテルの交換レートがちゃんとしてる保証もないからです。
身内が「え〜レート正規かな〜〜」とか「騙される〜〜」とか言ってるのを聞くと一生日本に引きこもってろと思います。
交換するときのコツとしては、交換前にレートをスマホで調べて概算しておく事。結構手数料が取られますので、納得できない場合には断って別の手段を探す事です。
その場で納得して交換したのであれば、絶対に後で文句を言ってはいけません。
ビーグル情報館的インドでの最強の構成
現金 予算の6割
国際キャッシュカード 1枚
マスターかVISAのデビットカードを 1枚
デビットカードのブランドじゃないクレジットカード 1枚(デビットカードがマスターなら、クレカはVISA。デビットカードがVISAなら、クレカはマスター。)
更に予備のクレカ 1枚
まとめ
インドでは、クレジットカードも役にたちますがでもやっぱり基本は現金。
最初からクレジットカードだけに頼ろうとすると結構痛い目を見る事もありますのでご注意くださいという話でした。