こんにちは、ビーグル情報館です。
今日はタミルナードゥ州のお祭りの『ボンガル祭り』に因んだスペシャルメニューが2019.1.16〜22の期間で食べれるというので早速行ってみました。
都営大江戸線の練馬駅から徒歩2分程です。
ケララバワン さん詳細
住所 : 東京都練馬区豊玉北 5-31-4
平日 11:00 – 15:00 & 17:00 – 23:00
土日祝 11:00 – 23:00
Tel : 03-3991-5218
駅 : 都営大江戸線 練馬駅、西武池袋線 練馬駅、西武有楽町線 練馬駅
味
Credit:http://www.keralabhavan.com
ボンガル祭りスペシャルメニュー
Credit:http://www.keralabhavan.com
2400円と良い値段ですが、来週の試験に備えて馬力を付けないといけないので奮発しました。

サンバルは全体的にマイルドです。少しスパイスの辛味はありますが辛さは控えめなので、辛いのが苦手な人でも大丈夫です。このサンバルをウェンク・ポンガル(10時の位置)やビリヤニにかけて食べます。
ウェンク・ポンガルは全く辛味もなく、豆のまろやかな味が強く甘みもあります。豆で作ったマッシュドポテトのような味がします。そのまま食べてもしっかり味がしますし、サンバルをかけても味の変化があって楽しいです。これが見た目以上にお腹にたまります!!
ゴータンプ・ビリヤニはバスマティライスではなく、小麦で出来ています。てっきり、米70%小麦30%みたいなノリのビリヤニなのかと思っていたら、小麦100%で驚き!モチモチで不思議な食感です。最初は野菜の甘みが下に広がりますが、徐々に辛さが広がります(と言ってもそこまで辛くはない)。
かなりビリヤ二を食べ慣れている人でも珍しいかもしれません。
マイダ・コーグは見た目も味もサーターアンダギーにとてもよく似ています。そのままでも十分美味しいですが、個人的にチャツネをディップしても美味しいです。
ドーナツのような見た目のワダも豆の味がしっかりするものの、さっぱりしていて上品な味でした。
全体的に量が多いと感じましたが、それでも味が色々楽しめるので無理なく完食ができら量でした。
まとめ
期間限定メニュー以外にもドーサ&ビリヤニセットなど、南インド料理ファンからすると絶妙なチョイスのセットメニューが沢山あったので是非また伺ってみたいです。
