こんにちは、ビーグル情報館です。
今日はビーグルもインドもあまり関係ない話をしていこうと思います。
突然ですが、皆さんは手帳をデコるのが大好きでしょうか。私はデコるのが大好きすぎで、デコる用のシールを買いすぎてしまい、大人のシールコレクションを三冊持ちしています。
手帳も、デコりすぎて毎月割とゴチャゴチャしています。(予定は青線で消してます)

そんなデコり好きの私がずっと欲しかったCanon iNSPiC をついに買いましたが、デコラーにとってはめっちゃくちゃ使い勝手の良い商品なのでは?と思ったので、全力で楽しい使い方を考えてみました。
Contents
使い方を考える前に一枚印刷してみた

開けると手のひらサイズのプリンターと、その下に充電ケーブルが。見た目もスタイリッシュで可愛い。

付属品として10枚印刷用紙が同封されているので、説明書の指示通りに用紙をセットします。

そしてカバーを戻して充電。
充電中にアプリをインストールしておくとスムーズに試し刷りができるかも。

最近のお気に入りの写真↓をとりあえず印刷してみることに。

アプリに送信して、

印刷完了。マスキングテープと比べると写真のサイズがそんなに大きくないことがよくわかりますね。
白が少し飛ぶ点が気になりますが、かなり手軽に印刷出来るので良い。

周りを切り抜いてみる。

手帳の最初の見開きにペタリ。シール用紙なので色んなところに貼りまくれる点がかなり良いですね。

こんな使い方をしたら楽しいかもしれない…
観た映画ログ
DVDのパッケージを印刷して、コメントを書いてみるだけでだいぶ可愛い…!

自分の感想と共に取っておける点もいいですよね。
映画だけでなく、アニメ、本…となんでも使えそう。
食べたものログ

アプリにもともと入っているフレーム機能と文字入れ機能で、店名と料理名を入れておくだけと記憶に残ってまた行きたくなるかも。
三食の写真を毎日プリントして、並べて貼ってもダイエットログになりそうです。
ペットログや旅行ログ
その日に可愛かった犬の写真をすぐに印刷をして手帳や日記に貼ったり、旅先のホテルなどですぐに写真を印刷してログを作れるのは魅力です。
Twitterで笑ったツイートの保存
下品なのが多いので写しませんが、貼っておいて後で見返したら「当時こんなので笑っていたのか…」ってなりそうですよね。
まとめ
用紙が50枚で2000円とランニングコストは少し高いかもしれません。
でも、かなり楽しんで使うことが出来るのでデコラーにはかなりオススメです。