こんにちは!ビーグル情報館です。
私が好きで堪らないディーピカーちゃんの映画『チェンナイ・エクスプレス』を観ることができたので、見どころを紹介していこうと思います。
Contents
『チェンナイ・エクスプレス』基本情報
2013年公開
141分
ヒンディー語・英語・タミル語
監督 ローヒト・シェッティ
出演
ラーフル役 シャー・ルク・カーン
ミーナ役 ディーピカー・パドゥコーン
ドン役 サティヤラージ
『チェンナイ・エクスプレス』の評価
ビーグル情報館独自の評価です。
全体
物語
配役
音楽
踊り
映像
演出
一言コメント
インド映画切り口としては割とあるあるだけど、小ネタが楽しい!
『チェンナイ・エクスプレス』あらすじ
両親が自我で死んだあと、祖父母に育てられたラーフル。ラーフルの祖父は100歳を目前に急死してしまう。
「死んだお爺さんの遺灰はラメーシュワラに流してね」という祖母の頼みを無視してゴアで遊ぼうとしていたラーフル。しかし、ゴア旅行に向かう途中にだんだんと厄介な事件に巻き込まれてしまい…?
『チェンナイ・エクスプレス』見どころ
笑えるところが多い
一応戦闘シーンやチェイスシーンもあるものの、基本的にコメディタッチで笑えるところが多い点も落ち着いてゆっくり観れるため楽しいです。
最初から最後まで、くすりと笑えるシーンが多いです。
シャー・ルク・カーンの情けない感じが相まって笑える映画になっていました。
替え歌〜〜!!!
敵に勘付かれないように有名な歌の替え歌でやり取りをするシーンが。
大好きな「Ooh la la」を歌うディーピカーちゃんも見れて嬉しいですし、インド映画通なら何かと聞いたことのある曲が多いと思います。
ディーピカーちゃんが可愛い
今作もとても可愛かったです。



色々な配色の服を着ていて、画面的にも楽しいです。
街の風景のカラフルさとディーピカーちゃんのカラフルさが相まって画面がとても見応えがありました。
お父さんがカッタッパ!
お父さん役はサティヤラージさんです。

サティヤラージさんと言えばバーフバリのカッタッパ!チェンナイ・エクスプレスを観る前は知らなかったので、まさかお目にかかれるとは思っていませんでした…。
カラフルさが楽しい
ディーピカーちゃんの故郷の村という設定の村の配色がカラフルです。こういう色合い↓
Credit:https://tamilnadu-favtourism.blogspot.com/2015/09/vattamalai-murugan-temple.html
お寺に限らず、村や小物もこんな色合いで死ぬほどかわいいです。
タミルナードゥも行ってみたいですね。
まとめ
サクッと観れて笑えるので楽しい映画でした!ディーピカーファンの人にも、シャー・ルク・カーンファンの人にもオススメです!