みなさんこんにちは。ビーグル情報館です。
今回は久しぶりに新しいインド料理屋さんに行けたので感想を書いていこうと思います。
インド料理『憩いの木』
営業時間:11:30~15:00、17:30~22:30
定休日:月曜(祝日の場合翌火曜日休)
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5-22 KS神楽坂2F
電話:03-3235-4277
公式ホームページはこちら
JR飯田橋の駅からのんびり歩いて10分、都営大江戸線の牛込神楽坂の駅から5分くらいの場所にあります。

入口は奥まって上がるように出来ています。なんだか高そうだあ〜〜。

外に置いてあるメニュー。ランチが1000円を超えてくるので、やっぱり高めな印象。オーガニック好きとか自然派が好きそうな感じのメニューです。

というかここまでは良いんですけども、内装を見てやらかしたと思いました…。
出典:https://www.google.co.in/amp/s/amp.gnavi.co.jp/r/e996300/
まさに「大人の隠れ家」という感じで、店内の客席には窓がなくランチで入ったのに薄暗い感じ。私のようなクソガキは浮いてしまいます…。
こじんまりとした良くあるインド料理屋でビリヤニを食べてニコニコ帰るつもりが、お高そうな店に迷い込んでしまってこの時点でテンションが下がってしまいます。
こういうか店だとわかってたら服も違ったのに…> <
味
気取り過ぎていて期待値を上げておいて、カレーは割と普通なのでガッカリする。中村屋と同系統。
一輪への想い(1200円)注文
ビリヤニはディナーだけなのそうなので一番安いカレーセットを頼みました。
サラダとラッシー、ナンかライス、カレー一種類です。
サラダとラッシー
↓サラダとラッシー

サラダは良くあるインド料理屋のサラダ。
ラッシーはたくさん飲めるのかと思ったら「デシリットルビーカーで測って入れたのか?」と思うようなハイソなラッシーが来て少し残念。
中にはアイスの実みたいなシャーベットが浮いていました。
整っていてお高い味がしましたが、個人的にはもっとごくごく飲めるラッシーの方が好きです。
カレー

野菜100%のカレーを中辛で注文。
スパイスも良く効いていて美味しいのに不思議な既視感が…!なんか食べたことある…??と思っていましたが、中◯屋のカレーに味が似てる。
中◯屋のカレーに別に茹でた野菜を入れた感じ。
いや、カレーは美味しかったです。本当に。
まとめ
食材や雰囲気を意識した感じで、味も整っていて美味しかったです。
が、私はまだ子供なのでこういうちょっと「大人な」店は早かったようです。
ごちそう様でした。
ハイデラバードでビリヤニが食べたいです。
