みなさんこんにちは。ビーグル情報館です。
うちのビーグルはなぜかビーグルに興味を示さないので、ビーグルオフ会を知る機会がありませんでしたが、「ビーグル犬 集い」でこのビーグル情報館に辿り着いた方が居たようなので、調べることにしました。
Contents
単犬種の集い(オフ会)のメリット
打ち解けやすい
同じ犬種を飼っていると話題も見つけやすいし、心理的にも親近感が湧きやすいため打ち解けやすくなります。また、打ち解けた後は情報交換がしやすくなりその犬種に関しての色々な話を小耳に挟んでおくことができます。
事故が起きにくい
基本的に犬種が同じだと気質や性格や行動パターンは似てくるもの。そのため、普段からその犬種に触れ合っている人も集まるわけなのでトラブルを防ぎやすいとされています。
ビーグルの集い
東海ビーグルオフ会
愛知県のドッグラン、ディニーズガーデンで、ビーグル好きの方が有志で開いてくださっているイベント。
今のところ、春夏秋冬に一回ずつやっている感じですがこの時期に毎年絶対やるよ!というものではなさそうなので行きたい人は要チェック。
参考:すずさんのアメブロ
すみません…。定期的に開催されているところはここしか見つからず…!サーチ力のなさを嘆いております。
ビーグルの集いの探し方

Twitterでビーグル友達を作る
Twitterでもビーグルの親バカツイートをしている人が沢山いますので、自分もビーグルの親バカアカウントを作って迷惑にならない程度に積極的に絡むと情報交換をしやすくなります。
ビーグルの親バカアカウントをフォローしまくると他の家のビーグルの写真が常時タイムラインに現れるので癒しになります。また、「うちの子もこれやる〜〜分かる〜〜」って気持ちになれて癒されるのでおススメ。
ドッグランに行く
ドッグランでは犬を飼っている社交的人が集まりやすいため、ちょっとした世間話としてビーグルの集まりの存在を知ってたら教えてくれるかもしれません。
また、ドッグランでビーグルオフ会を開く場合が殆どなので、ドッグランのお知らせコーナーに情報が出ている事もあるでしょう。
インスタグラムで「#ビーグルオフ会」をフォロー
インスタグラムでビーグルオフ会の最新情報が流れてくるタグ。
取り敢えず行けそうなやつに参加すると、オフ会で知り合った人に他のイベントも教えてもらえるかも(?)
まとめ
同じ犬種を買っているだけで不思議と親近感が湧いてしまうというもの。
また、ビーグルオフ会を開催されていてこのページに情報提供して下さる方はお問い合わせボックスからご連絡頂けると嬉しいです。