こんにちは、ビーグル情報館です。
まず、ハイデラバードで気になった事が最近解決したので、書いていこうと思います。
男同士で手を繋ぐ光景
インドで一番ビックリしたかもしれたいことは、男同士で手を繋いでいる人が圧倒的に多かったこと。
特にゴールコンダですれ違う男性同士のツレの7割くらい手を繋いでてビックリしました。
新宿二丁目の存在を感じながら育った私は「あっ、結構そういうのオープンなんだ(?)」と勝手に納得をしていました。
しかし、実際の所彼らはただの友達でゲイではありませんでした。
↓こんな感じで男性二人でよく歩いている。

Q.なぜ男性同士で手を繋ぐのか?
A.体の距離が近いのが文化だそうです。
特に意識して近い訳ではなく、日本人がお箸でご飯を食べるのと同じレベルで距離感が近いそうです。
また、仲が良ければお友達同士で手を繋ぐのは普通のことなんだとか。
バーフバリでもお手手繋いでブーンブーンってしてたけどそういう事だったんだな…。
どのみち二人は仲良しな訳ですが。

また、女性同士のお友達も普通に手を繋ぐようです。
(余談)体の距離が近いから…
日本よりも全然パーソナルスペースが狭いため、インドで並んでる時に普段の距離を維持しているとガンガン抜かされるようです。
「スペース空いてる~ラッキー♪」ってところのようですね。
ラッキ~♪じゃねえんだよ
因みに私も空港で抜かされてムカつきました。仕方がないので前の人のリュックにおぶさる勢いで距離を詰めましたが、列が蛇行するところで大体抜かされます。
キレそう
まとめ
文化が違うと、色々と違うな…と納得。