比較的に安全に旅をした管理人ですが、インド旅行で滅茶苦茶困ったことがあります。
それはインドルピー日本で両替できない問題
インドでの両替体験記と共に私の後悔を書いていくので、これからインドに行かれる予定のある方は役に立ててください。
インド到着時に両替カウンターでの両替
これは普通にできる

両替したいお金を出して、出された書類にチョロロっとサインして終わり。
一応言われた金額と渡された金額が同じかはその場で確認した方がいいでしょう。
また、少額のお金がないと街中での買い物で困るので、「少額ルピー札多めにして!」と伝えると後で助かるかな。
私はマーケットの10ルピー(20円くらい)のバナナを食べたかったのに買えませんでした。
「ごめんお金がないから買えない!!!」とインドで断ることになるとは・・・。それもバナナで・・・。
クレジットカードのキャッシング

管理人はあまりクレジットカードを持ち歩くのが好きではなく、持っているのもディズニーJCBのクレカと銀行のキャッシュカード付帯のVISAのデビットカードです。
今回Master Cardあった方が便利かな?とCASH PASSPORTというプリペイド式のクレジットカードを用意しましたが、使い方がよく分からずにあまり使わず。
ただ、いつも使っているVISAやMasterCardなど国際ブランドのクレジットカードを持っているなら特に困ることはないでしょう。

↑街中のATM。普通に使える。
結局手持ちの3.5万円でかなり余裕のある旅をしましたし、2万円以上余りました。
日本での両替
「お金余ったけど、免税店で使うかもしれないから日本で両替すればいいか」と思って放置し、
成田の入国カウンターで「インドルピーを日本円に!」と朗らかに言ったところ、
「出来ません!!!!」
と一刀両断されてしまいました。
なんとインドルピーは国外持ち出し禁止だったのです!!!
こんなに余ってるんすよ。

それに、持ち出し禁止なので私がいま日本で持ってるのも本当はダメなんです。記事にして大丈夫でしょうか・・・。
またインドに行ってお金を落としていくので見逃してください。
出来るなら、インドの空港に着いたら日本への飛行機に乗る前に両替を済ませ、免税店ではクレジットカードがあとあと楽でしょう。
まとめ
因みに私は今月のお小遣いを満額インドルピーにしたので、両替出来なくてとても辛いです。
日本円が欲しいです。ひもじい。