みなさんこんにちは。
写ルンですでとったハイデラバード の写真を見ていたところ…

一匹のニャンコの写真が。
日本では割とどこでも野良猫がいるのに、インドでは全然いないな…と気付いてしまった。野良犬は沢山いるのに…!
どうして猫が少ないのかを考えていこうと思います。
Contents
猫嫌いの発端は仏陀?
紀元前5世紀に遡ります。
仏陀、猫嫌い説
まず純粋に「シッダールダは猫が嫌いだったのでは?」という説。
そして、シッダールダに嫌われている猫をどうして可愛がるのかと現在まで猫嫌いが続いているという説。
仏陀の涅槃に猫が来なかった
涅槃仏Wiki
シッダールダの涅槃を知らなくて立ち会えなかった猫。そのため仏教では今でも不信心者とされている猫。
だから猫が嫌い説。
ちなみに、釈迦涅槃絵でも猫が描かれることは少ないようです。
仏陀の話はどちらもこじつけみたいな話ですね。
ヒンドゥー教的にもけしからん奴
ヒンドゥー教にはネズミの神さま(ヴァーハナ)やガネーシャの乗り物としてネズミの絵が描かれたりと、ネズミは神聖な生き物として親しまれているようです。

そんな神聖なネズミを追っかけて食べる猫はけしからん!という事のようです。
また、ヒンドゥー教の教典では猫に関しては特に描かれていないことから、「嫌いでも好きでもないしどっちでも…」という人も一定数いるようです。
みんなが嫌いだから私も嫌い
皆さんがゴキブリを嫌いな理由って何でしょうか?
ゴキブリは気味は悪いけど、別に噛まないしちょっと食べ物を荒らすだけ…なのにどうしてあんなに気持ちが悪いのか?
私も昔からゴキブリが大っ嫌いですが、深い理由はありません。
しかも、「お母さんも気持ち悪いって言ってたし気持ち悪いんだろう。」と小さい頃に思っていました。
要するに、周りの大人たちが猫を恐れたり気味悪がるため、子供達にもそれが移ってしまう。そして、その子供達が大人になって同じことをして…という無限の連鎖によって猫が嫌われている説です。
特に北インドほど猫嫌いの傾向が強いとされています。
猫好きなインド人も勿論いる

勿論、ヒンドゥー教徒でも猫が好きな人もいれば、イスラム教徒だから猫は普通に好きよ、という人もいます。
また、猫はそんなに好きじゃないけれどなんとなくカレーをあげてる、という人や
もともと犬を飼いたかったけど居着いちゃったから飼ってる…
という人も居るようです。
インドは猫嫌いで有名な国
国民の70〜80%が猫嫌いと言われているインド。(ヒンドゥー教徒の割合とほぼ酷似)
犬や牛、象には激甘で有名なインドですが、猫に関してはあまり激甘ではない国。
それでも、よく分からないバランスを保ちながらなんとか共存しているのかも?
余談:検証
インド人の友達に「ネコ好き?」と聞いたら、
「特に理由はないけど昔から嫌い」
とのこと。理由もなく嫌いになることもあるんだ…