ゾンビといえば南米やキューバといったイメージがありますね。
しかし、まさに世界のグローバル化によってインド映画もゾンビに感染…!?
インド初のゾンビ映画をNetflixで観ました。
Contents
『インド・オブ・ザ・デッド』基本情報
2013年公開
110分
ヒンディー語・英語・ロシア語
監督 ラージ・ニディモール&クリシュナDK
出演
ボリス役 サイーフ・アリー・カーン
ハーディク役 クナール・ケーム
ルナ役 プジャ・グプタ
『インド・オブ・ザ・デッド』の評価
ビーグル情報館独自の評価です。
全体
物語
配役
音楽
踊り
映像
演出
一言コメント
ゾンビ映画が好きなら暇つぶしにいい感じ。
『インド・オブ・ザ・デッド』あらすじ

彼女に振られて落ち込んでいたところ、ルームメイトが仕事でゴアに行くと聞いて便乗して行くことに。
ゴアで遊ぶぜー!とテンションが上がっていたところ、たまたまFacebookのフォロワーだった女の子と知り合い、離島で行われるロシアンマフィアのパーティに誘われる。
楽しいパーティが過ぎ、朝日で目を覚ますと島はゾンビだらけになっていた…!?
『インド・オブ・ザ・デッド』感想
B級臭がすごい
そこそこ面白いですが、低予算感が凄いです。
また、あんまり真面目なゾンビ映画ではないのでハラハラドキドキのゾンビ映画を求めている人にはあまり向かないかもしれません。
『ショーンオブザデッド』に似てるかもしれない。
少し眠くなる

別につまらないわけではないんだけど、途中でめちゃくちゃ眠くなる…!
ゾンビシーンが始まるまでは少し眠かったです。
B級ゾンビ映画が好きな人にはオススメです!
もともとアメリカのB級ホラー映画が好きな人にはオススメの映画です。
ゴアはインドの屈指のリゾート地
Credit:https://www.ab-road.net/beach/indian/goa/guide/sightseeing/13423.html
『恋愛被害者の会』でも、「男三人でゴアに行ってやりたい放題やろうぜ〜!」というシーンがありました。
ゴアはインド屈指のリゾート地
ゴアはゴア州という西側にあるアラビア海に面した州です。
Credit:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%A2%E5%B7%9E 赤いところがゴア
綺麗なビーチがたくさんあるのがゴア州の特徴でもあります。
特にインドの若者からも「この世の楽園ゴアに行ってハメはずそうぜ!」みたいなイメージが強く、お酒や男女のアレコレやドラッグを求めてくる人も居るようです。
また、勧めてくる人もいるので、気を許して「ゴアでだけなら♬」と思ってうっかり手を出すと、インドの豚箱にぶち込まれてしまって帰国できなくなる事もあります。
しかし、綺麗なビーチ以外にも歴史のある建物や寺院も多いため、観光にはもってこいの場所です。
まとめ
インド初のゾンビ映画は、B級臭のする典型的なゾンビ映画でしたがゴアの賑わうビーチの様子や自然の美しさを少し感じられる映画でもありました。