新宿区に沢山あるターリー屋
新宿に馴染みのある人は、この看板を目にしたことも多いと思います。
↓ ↓ ↓
Credit:http://www.thali-ya.com
管理人も「ターリー屋」は新宿駅を中心に新宿区全域にポツンポツンとあるイメージがありました。
「西口にも東口にもあるよね!?」みたいな感じだし、飯田橋水道橋にも結構あって割と馴染みがあるので真新しい感じは特にないかも笑
ただ、安定感はあるので冒険をしたくないけどインド風カレーを食べたい人はオススメです。
今日行ったのはセンタービル店
都庁でパスポートの申請に行ったので。
パスポートの申請16,000円かかるとは思ってませんでした。
(支払いは次回ニコニコ現金払い)。
戸籍くらいの値段だと思ってた。出費がやばい。

↑外観。パチンコ屋の前にある風船みたいなのが目印です。
だいぶ前に書いた、新宿おすすめランチのあるでん亭と同じビル。
入ると注文をして先にお会計をしてから席に通されます。
↓通された席の前にはスパイスの紹介が。
こんなにいっぱい使ってるんだね!!
虎の巻とかあったけど遠くて読めなかった。

わあ!5分くらいできたぞ!
出てくるのめっちゃ早い(大事)
どんなに美味しそうでも、出てくるまでに時間がかかり過ぎると食べる気が失せます。

↑頼んだのはオクラとナスのカレー。800円くらい。
(今日はパスポート申請してテンションが上がってしまったので、サイドをつけまくりましたが1050円くらいでした。)
インドカレー定食です。
Credit:http://www.thali-ya.com
中辛のはずだけどそんなに辛くはなかった。ただ、熱かった!「ゆっくり食えよ」って話なんだけども!
味は普通。可もなく不可もなく…。ただ、近所にあるのでまた行くことになると思います。
最初の写真にも載っていたとおり、ナンとライスはおかわり自由なので足りない場合は頼めば追加が来ます。
しかし管理人は今日は欲張ってサモサを追加!!このサモサ一個120円くらいでした。安い!!!!
こっちも可もなく不可もなく…。ただ揚がりすぎてる感が少しありました。
中身は香辛料の効いたお芋がホクホクでケチャップによく合います。

ごちそうさまでした
ターリー屋はチェーン店ならではの安心感があるところがいいところだと思います。
気分で辛さの変わる近所のタイ料理屋さんとは違って、いつも一定のおいしさを楽しむことができます。
店舗での食事の他にも、カレーのデリバリーやタピオカドリンクの販売もやっています。
タピオカは種類も沢山あるし値段もそこそこなのでオススメですよ〜〜!
ターリー屋のHP
↓ ↓ ↓